
DJ機材・楽曲制作機材専門店OTAIRECORDのミノルと申します。
これからOTAIRECORDスタッフによってDJ機材や音楽周辺機器のご紹介などを行っていきます。よろしくお願いいたします!
・遅延ほぼゼロ。ワイヤレスヘッドホン「ATH-EP1000IR」誕生。
記念すべき初投稿はワイヤレスヘッドホンについてのご紹介です。ついにDJで実用的なワイヤレスヘッドホンが発売になります!
audio-technicaの「ATH-EP1000IR」です。
楽器用ワイヤレスヘッドホンというカテゴライズで、電子ピアノの家庭での練習などの使用をイメージしています。
・気になるDJ用途での使用について
これまでDJ用途でのワイヤレス機器使用が難しかった理由は“遅延”。外音とモニターを同時に発音できないとモニタリングでの使用は難しいため、Bluetoothでは低遅延タイプの製品であったとしても実用は難しいものばかりでした。
今回audio-technicaから発売になるワイヤレスヘッドホンはBluetoothではなく“赤外線システム”を採用。0.001秒以下の超低遅延を実現。
実際にDJコントローラーで使用してみましたが体感遅延はほぼゼロ!HOT CUEなどのパフォーマンスパッドや、ジョグホイールのスクラッチの音も全く遅延を感じず、DJ用途でも問題なく使用できました。
許容入力は1000mWとDJ用ヘッドホンと比べると低めではありますが、イヤーパッドの密閉度が高く、一般的なご家庭での使用であれば音量をかなり上げても音割れは感じませんでした。現場での使用はメインスピーカーの音量次第では少し難しいかもしれません。(人が多い、混み合った環境で影響が出ないかなども少し気になるところですね。)
具体的な使用方法はとてもかんたん。
DJミキサー等のヘッドホン出力から、付属のケーブルを使用し充電器兼送信機に有線接続します。ここから赤外線を利用して受信機(ヘッドホン)に音が送られるという仕組みです。必要なものは全て付属しています。
この「ATH-EP1000IR」なら夜中のDJ練習や、ヘッドホンをしたまま踊り狂うことも可能に!DJ界隈の皆様にとっても一筋の光のようなニュースではないでしょうか。
----------------
楽器用ワイヤレスヘッドホンシステム
ATH-EP1000IR(オープン価格)
2021年4月23日発売
演奏も練習も、音に集中できる楽器用ワイヤレスヘッドホン。
<通信仕様>
通信仕様:赤外線ステレオ通信
使用周波数帯域:2.48MHz(Lch)、2.7MHz(Rch)
最大通信距離:見通しの良い状態で7m以内
<ヘッドホン:ATH-EP1000RX>
型式:密閉ダイナミック型
ドライバー:φ40mm
出力音圧レベル:97.0dB/mW
最大入力:1,000mW*1
再生周波数帯域:20~20,000Hz
電源:DC3.7V(内蔵リチウムイオン電池)
インピーダンス:46Ω*1
質量:約246g
充電時間:約4時間*2
使用可能時間:約5時間*2
<トランスミッター:ATH-EP1000TX>
入力端子:φ3.5mmステレオミニジャック
電源:DC12V(付属のACアダプターを使用)
インピーダンス:32Ω
外形寸法:約H62×W103×D135mm
質量:約130g
<その他>
使用温度範囲:5~40℃
*1 有線接続時
*2 使用条件により異なります
<付属品>
トランスミッター用ACアダプター、1.2mオーディオケーブル(φ3.5mmステレオミニプラグ)、φ6.3mmステレオ変換アダプター
<別売>
交換イヤパッド HP-DWL500 BK
(改良などのため予告なく変更することがあります。)